この写真を撮ってくれたのは、当研究会メンバーの金沢祐吉さん(大久保在住30年)です。金沢さんは写真撮影を趣味とするアマチュアのカメラマンで、まち居住研究会ではその腕前をお借りして、1999年の1年間、大久保のいろんな表情をフィルムに納めていただきました。今とは若干変わっているところがあるかもしれませんが、移りゆく大久保の四季をお楽しみください。(画像をクリックすると大きく表示されます。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●●エスニック料理のお店いっぱい●● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大久保には、韓国をはじめ、各国のエスニック料理のお店がたくさんあります。
左は、各国料理の百人町屋台村。
右は、エスニックランドの6ヶ国料理。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●●四季折々の戸山公園●● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
緑豊かな戸山公園は大久保の人たちの
憩いの場ですが、の写真の紅葉した木々の奥に あるブルーのシートにお気づきですか? ホームレスの人たちの住まいです。
公園はトイレや電話、水道があって
暮らしやすいのですね。
ガスボンベで料理をしたり、
発電機を持っている人も見受けられます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●●皆中稲荷神社●● |
|
|
|
|
|
|
|
|
大久保通り沿い(百人町1丁目)にある神社。
1523年の創建で、稲荷之大神を奉納。
のち江戸 に幕府が置かれ、大久保あたりは
「鉄砲組百人隊」 (百人町はこれに由来)の
まちとなりますが、そのとき鉄砲の弾が的に
当たらない人が夢をみました。
夢の中で稲荷之大神のお告げがあり、
そのとおりにすると百発百中…、
皆(みな)中(あた)るということから、
「皆中稲荷神社」の名になったとか。
新大久保駅から大久保駅方向に歩いて
すぐのところにある、心なごむ神社です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●●鉄砲組百人隊●● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2年に一度、古式にのっとって鉄砲組の装束に 身を包んだ人たちが、皆中稲荷神社を出発して 大久保のまちを練り歩きます。火縄銃が登場し、 外国の報道陣も多く訪れます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●●大久保の子どもたち●● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
右の写真は、1999年に行われた、
大久保小学校開校120周年、
幼稚園開園30周年のイベントの様子です。
秋になると各地で運動会が開かれます。
これは大久保第二保育園と百人町保育園の
運動会の様子。大久保には2人に1人は外国人 という保育園もあるほどで、 この運動会でも外国人と思われる子どもたちが 父母の声援を受け、元気に走り回っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●●秋・冬の大久保通り●● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大久保通りには両脇に桂の木が植えられています。 ビルがあったりして日の当たり方が違うのか、裏通りのいちょう並木は いっせいに黄色くならないので撮影には苦労しました、 と金沢さん。それでも11月終わりから12月になると、 このような美しい黄色の並木に彩られます。
下の写真は、歳末福引き大売り出しの時期の様子です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|